2020年10月17日
ビアンコ(2018)サングイネート 伊・トスカーナ「種・トレッビアーノ主体」G:700円 B:4200円 トスカーナの自然派サングイネートが造る、白ワインは赤と同様、人気があり、実は入手しにくいアイテムでもあります。アルコール度数も14%で力強さもありつつもサングイネートらしい滑らかな飲み口があり、トレッビアーノ種を主体にした豊かなコクを持つ味わい深さがあります。サングイネートのヴィーノノービレ同様、畑では除草剤や一切の化学肥料を使わない有機農法を実践していて、伝統的な醸造方法こそ最良であると考え、温度管理をせずに15-20日間のマセレーションを行い、その間のリモンタージュも手作業で行います。
2020年10月08日
ランブルスコ イル・クアレージモ(NV)ラ・コリーナ 伊・エミリア ロマーニャ B:¥4000 (エミーリア・ロマーニャで絶対に欠かせない微発泡の赤ワイン!) 「パルマの生ハム」や、肉を煮込んだ「ラグーソース」の料理などこってりとしたお料理の油を泡と赤ワインのタンニンの両方で洗い流してくれるこのランブルスコ!
2020年08月15日
ラフリバー定番!ヴェルディッキオ・ディ・カステッリ[2018] サルタレッリ G:600円 B:3,000円 イタリア(マルケ) 種(ヴェルディッキオ) 辛口 (仲間とワイワイと日常的にスッキリ飲める気楽なワインです。)
ミノリ・ピノ・ブラン[2018] グザヴィエ・ヴァイマン G:750円 B:3,750円 (麦わら掛かったイエロー。枇杷やフレッシュのアプリコットなど、黄色からオレンジ色の果実風味。フレッシュなアタックに続いてアプリコットや熟した枇杷の果実味が口中に広がる。。) ★フランス(アルザス) 種(ピノ・ブラン) 中辛口
2020年08月14日
エトニック[2017]ドメーヌ・フィッシュバック ¥6000 フランス/アルザス・辛口 品種:オーセロワ (白い花を思わせる可憐な香りに、ヨーグルトを思わせるような、なめらか旨味と柔らかい酸味があり、どこかトロピカルで開放的なイメージを与えてくれます。決して甘みがあるわけでなく、果実味と酸味のバランスは秀逸で、その豊かな果実味が、スパイスを効かせたエスニックな食事にも相性がばっちりです。 このワインは、ビオロジックで栽培されたブドウを手摘みで収穫し、自然酵母のみで発酵。厳密な濾過(ろか)や清澄も行わず、瓶詰め時に至るまで亜硫酸塩(酸化防止剤)も無添加で造られます。 )
リースリングRN[2017] ジュリアン・メイエー フランス/アルザス・辛口 品種:リースリング ¥6000 (華やかで甘やかな香りで、最初は爽やかで軽めのワインかな?と思いますが口に入れるとぎゅっと詰まった果実、飲みごたえたっぷり、キュッとくる独特の酸味がとても好ましく、上質な葡萄で丁寧に仕込んであるのが、ワインから感じられます。)
Copyright(C) 2021 rough-river.net All Rights Reserved.